課外授業で学科の枠を越えよう♪
その他
2015.10.29
こんにちは!
事務局の渡辺です
先日、WMのこども福祉教育学科と
こども未来教育学科の学生が
『課外授業』に行ってきましたヽ(*´∀`)ノ
課外授業とは?!
WMの課外授業は、学科や学年の枠を越えた
交流を目的とし、人間関係づくりや野外活動での
経験を今後の保育・幼稚園等の実習や学校生活に
役立てることを目的に行っている行事です!!
実際どんなことをするの??
当日はカレーを作ってみんなで食べたり、体育館を
借りてレクリエーションを行ったりします
一日かけて楽しむことができるイベントですよ
わりと色が固まっている感じなのは…??
それはもちろん合わせているからです!(笑)
交流をかねているので、グループはもちろん
学科・学年が混合しています(`・ω・´)
みんなで合わせると…いい感じですね
体育館ではリレーや球技、綱引きなど、みんなで協力して
頑張りましたよヽ(*´∀`)ノ(´∀`*)
WMには楽しい先生・先輩との交流もたくさんあり、
切磋琢磨し合える環境があります(*゚▽゚*)
来春入学される方々は楽しみにしていてくださいね