新潟市内を中心に、学校までのアクセスと生活の利便性を考慮して、
学生寮(男子寮・女子寮)を設けています。
入寮要項
※食費は実費(前年度参考月額18,000円)を毎月20日までに納入となります。
※入寮費については納入案内書が管理者から送付されます。納入時期は入学金納入とほぼ同時期になります。
※NSGカレッジリーグドミトリー駅前・川端町については、その他の保証金50,000円が必要となります。契期満了の際には返金いたします。但し、途中退寮者には違約金として保証金相当額を申し受けます。
※NSGカレッジリーグドミトリー駅前については、株式会社共立メンテナンスが管理運営しています。その他の寮は、株式会社リビングギャラリーにて管理・運営しています。
入寮資格
寮生は「国際こども・福祉カレッジ」の学生として入寮選考を経て、所定の手続の上、入寮許可を得た学生に限ります。退学・除籍の場合は、退学・除籍と同時に資格を失います。
寮生は団体生活に十分耐え得る、心身ともに健全なるもので喫煙、飲酒、賭ごと等の習癖のない者に限ります。(寮生は、禁酒、禁煙)
入寮手続
学生寮へ入寮するためには、次の手続が必要です。
・STEPS弁天橋 専用申し込みフォーム
・N-Village紫竹山 専用申し込みフォーム
・NSGカレッジリーグドミトリー駅前 専用申し込みフォーム
・その他学生寮 専用申し込みフォーム
本校の合格通知と入寮手続案内が届き次第、入寮費を入寮費振込用紙にて納入。
寮費及び施設費は、本校指定期日までに納入。(食費は入寮後、毎月20日に徴収。)
●納入日
1年次前期 | 9月15日~12月14日までの申込者 ⇒ 2月初旬まで 12月15日~3月30日までの申込者 ⇒ 3月末まで |
1年次後期 | 8月初旬まで |
2年次前期 | 2月初旬まで |
2年次後期 | 8月初旬まで |
4月初旬に「入寮説明会」を開催します。入寮は、指定された日時までに荷物等の搬入をお願いします。
寮の契約は2年単位であり、中途退寮は原則として認めません。申込みが完了しても指定日に入金がない場合は、他の入寮希望者が入寮しますのでご了承ください。
※入寮手続終了後、入寮の取消しはできません。又、一旦受理した入寮費・寮費・施設費は、いかなる理由があろうとも返還しません。
こども福祉教育学科
小沼 颯さん 小出高校(新潟県)出身
遊びに来る友達もできて毎日楽しい!
学校に近い場所に住むことで通学がしやすく、楽に学校生活を送りたかったのでアパートを選びました。頑張って自炊しますし、時々友達に料理を振る舞います。自分の料理に喜んでもらえると嬉しいですし、気軽に遊びに来てくれる友達がすぐにできたので安心しました。物件探しでおすすめポイントはスーパーの近くの物件です。買い物もしやすく、スーパーからも学校からも歩いて行けるところは便利で一人暮らしが快適です。不動産によってはLINEで自分が探しているアパートの条件を伝えると、探しているアパートの情報が載っているURLが送られてきたので、それを見るだけでアパートを絞ることができたので分かりやすかったです。
こども福祉教育学科
小沼 颯さん 小出高校(新潟県)出身
こども保育学科
立田 光星さん 糸魚川高校(新潟県)出身
規則正しい生活ができるし、管理人さんも優しい!
規則正しい生活で、学校生活を送りたいと思ったから学生寮にしました。学生寮には色々なルールや門限があります。食事の時間やお風呂の時間が決まっていたり、掃除も担当が決められていたりします。例えば、この曜日はこの場所をを掃除するというように決められています。ルールがあってアパートに比べたら自由がないかなと思うかもしれませんが、そのおかげで規則正しい生活を送ることができています。管理人さんは優しく、何かあったらすぐに相談もできたりするから安心です。
こども保育学科
立田 光星さん 糸魚川高校(新潟県)出身
介護福祉学科
川西 天佑さん 柏崎工業高校(新潟県)出身
探す範囲を広げてみると、自分好みの物件に出会いやすい!
今までは、兄弟がいる実家の生活ではうるさく、自分の過ごしたい生活リズムで過ごすことができなかったので、一人暮らしに憧れていました。学生寮よりアパート暮らしの方が自分の好きなように過ごすことができるので、アパートを選びました。家事などは大変ですが、今日は何食べようかなと考えながら買い物ができることは楽しい時間です。
僕は自転車で通学していますが、自転車で通学できる範囲まで物件の範囲を広げると家賃を安く抑えられたり、スーパーやコンビニの近くを選べたりする他に、自分の好みの間取りを探しやすくなるのでオススメです!
介護福祉学科
川西 天佑さん 柏崎工業高校(新潟県)出身
福祉心理学科
佐藤 ハナさん 丸子修学館高校(長野県)出身
スマホで簡単に調べられるから納得のいく物件を探せました!
学校から近い場所で一人暮らしをしています。アパートの物件を探すときも、「WMの住所、本町通、アパート」などのキーワードで調べて部屋の目星を付けました。目星をつけた後に、不動産業者に電話して内見しました。県外でアパートを探すと何回も地元と行ったり来たりしないといけないのかと思っていましたが、下見をスマホで簡単にでき、内見1回だけで納得のいく物件を探すことができました。学校から近い物件だけでも候補は10件以上ありましたので、自分の条件に当てはまるアパートを探しやすいと思います。一人暮らしをすることで家事ができるようになり、生活力が身に付きます。実家にいたころは何もしてきませんでしたが、一人暮らしが始まると何でもできるようになりますし、できるようになると嬉しいです。
福祉心理学科
佐藤 ハナさん 丸子修学館高校(長野県)出身