OPEN CAMPUS
4/26開催!

社会福祉士17年連続合格者輩出
第1位の名門「日本福祉大学」

通信教育部と併修。
大学卒業資格も同時に取得!
東日本で唯一、福祉の名門「日本福祉大学」との併修提携校。スクーリング無しで大卒が目指せる他、合格に導く独自カリキュラムを持つWMは安い学費なのに新潟県内私立・国公立大学・専門学校に負けない国家試験合格実績を誇ります。

※WM以外の専門学校からも入学が可能です。詳しくはお問合せください。

介護福祉士や保育士など
+αの資格と知識で
社会福祉士としての
活躍の場を広げる!
WM入学後に
進路選択可能な
内部進学制度
あり!
WMの2~3年制学科を修了するときに就職か内部進学するか選択することができます。まずは他の国家資格を目指し、その後に社会福祉士に資格を目指すことが可能。大学と比較しても約80万円ほど学費を抑えて大卒資格も取得することができます。

入学資格

● WMの介護系学科(介護福祉学科)や
こども系学科(こども保育学科、
こども福祉教育学科)から内部進学

● 短大や専門学校(2年以上)を卒業された方

目指す資格

  • 学士(大学卒)
  • 社会福祉士(国家資格)
  • 社会福祉主事任用資格※
※卒業時に取得

目指す就職先

  • 行政機関(市役所など)
  • 病院・診療所
  • 高齢者施設
  • 社会福祉協議会
  • 児童養護施設
  • 障害者施
など

年間スケジュール

学科1年

4月 入学式
オリエンテーション
前期授業開始
5月  
6月 科目終了試験
7月 前期評価週
8月 後期授業開始
科目終了試験
夏休み
9月  
10月 施設見学
11月 科目終了試験
12月  
1月 体験自習指導
後期評価週
2月 体験実習
科目終了試験
3月 卒業式

学科2年

4月 前期授業開始
5月 就職セミナー
模擬面接
求職票登録
6月 施設見学
科目終了試験
7月 国試対策セミナーⅠ
前期評価週
8月 実習前指導
夏休み
科目終了試験
9月 現場実習
10月 実習後指導
後期授業開始
11月 科目終了試験
国試対策セミナーⅡ
12月 冬休み
1月 国試対策セミナーⅢ
2月 国家試験
3月 卒業式
※スケジュールは変更となる場合があります。

石崎 麗藍さん
新潟西高校(新潟県)出身
将来は児童養護施設で働きたいと思っています。保育士資格だけでも働けますが、こどもとの直接的な関わりだけでなく、施設との連携などまわりの環境面からもサポートしていきたいと思い、社会福祉士取得を目指しました!
2年間、実習を中心としてこどもとの関わり方をたくさん学んでから社会福祉士を目指すことができるこのシステムは私にとって魅力でした!
島津 真希さん
阿賀野高校(新潟県)出身
支援ができる人の幅をもっと広げたくて社会福祉士の取得も目指しました。ダブルライセンス取得で将来の就職の幅も広がるので、マルチに活躍できるソーシャルワーカーになりたいです!
三浦 夢華さん
糸魚川白嶺高校(新潟県)出身
高校生の頃から介護福祉士と社会福祉士の資格取得をして知識を広げたいと思い、どちらも目指せるWMに進学しました。キャリアアップもできて、支援できる幅も広がります。両方の知識を持って、自分がいるだけで安心してもらえる介護福祉士を目指しています!
山口 航平さん
九里学園高校(山形県)出身
就職の幅を広げるために社会福祉士の取得も目指そうと思いました!ダブルライセンス取得で将来的にはキャリアアップも視野に、利用者様から信頼されるソーシャルワーカーを目指しています!
小林 香水さん
沼田女子高校(群馬県)出身
高校のときに大学進学も考えていましたが、WMで内部進学することで、介護福祉士、医薬品登録販売者、社会福祉士の3つの国家資格を取得でき、なおかつ大卒になれることを知って進学を決めました!順調に2つの資格を取得できたので、今は社会福祉士取得に向けて頑張っています!

卒業生インタビュー

齋藤 詩織さん
米沢中央高校(山形県)出身
中道 礼子さん
新潟清心女子高校(新潟県)出身

おすすめコンテンツ

高校1・2年生の方 短大・大学と迷っている方へ 新潟県外から進学をお考えの方へ 再進学をお考えの方へ 学生Voice 卒業生VOICE(こども保育・教育分野) 卒業生VOICE(社会福祉・介護福祉分野) Q&A 保護者の方へ