OPEN CAMPUS
12/7開催!
image

WMの絶対安心 実習サポート

実習サポートポイント 実習サポートポイント

ていねいな
実習サポート!

実習前の事前準備や実習依頼など先生や先輩たちがしっかりサポートしてくれます!

image

実習先を
自分で選べる!

実習先は希望や生活状況を確認して決定!系列園、出身園、憧れの園など選択肢はたくさん。WMの卒業生もたくさん現場で活躍しているため卒業生からの親身な実習指導を受けられる可能性も!実習先が将来の働く場になった人もいます。

image

安心の
個別フォロー!

実習中は先生が実習先を訪問して相談にのってくれます。直接顔を見て話せることは何より安心できます。実習後もよくできたところや失敗も含めて次につながるように個別振り返りを行い、一人ひとりに合わせた指導を行うから、課題や目標がわかり、確実に成長につながります。

image

先生の手厚いサポートが心強い!

先生が実習の様子を見に来てくれるので直接相談できるし、時には軽い雑談でリラックスさせてくれるので安心して取り組むことができます。実習前には課題の確認、実習後には反省点の個別指導があるので確実に成長できます!

雲谷 華さん 十日町高校(新潟県)出身

事前指導や授業がそのまま活きる!

授業で学んだ手あそびやレクなどがそのまま実習でも役立つことが多いです!自己紹介グッズやペープサートなどもかなり役立つので普段の授業が実習に繋がっていることを実感。現場力と対応力で実習もバッチリでした!

德永 聖楽さん 柏崎総合高校(新潟県)出身

卒業生VOICE
卒業生VOICE

WMの実習指導はすごく細かく丁寧でした。特に実習の記録でもある日誌の書き方の指導は今でも大切にしています。保育実習指導やあそびの授業でたくさん保育教材を作れたので、今でも活用してこどもたちに見せています!

玉津 舞さん
敬愛こども園 保育教諭
新潟向陽高校(新潟県)出身

保育演習 子育て支援 ボランティア活動なども充実!!
image
image
image
image

実習スケジュール

※こども保育学科 幼稚園教諭・保育士・短大コースの例 ※学科・コースによって経験する実習や時期が異なります。

1年次 1年次

こども園見学
【1日】

クラスの友達とグループ園を見学します。

1

現場実習
【7日間】

こどもと遊びながら保育士の楽しさを感じます。

保育実習Ⅰ
(保育所)【12日間】

保育園で実習します。実際に先生のかわりに保育をする経験もします。

2年次 2年次

保育実習Ⅰ
(施設)【12日間】

児童養護施設や乳児院、障害児・障害者施設で実習します。

幼稚園実習
【4週間】

幼稚園で実習します。実際に先生のかわりに保育をする経験もします。

保育実習Ⅱ
【12日間】

保育園で実習します。1日を通して実際に先生のかわりに保育をする責任実習も経験します。

実習だから学べることがたくさん!
image
image
image
image
image
image
image

学校生活・実習・就職を強力サポート

イメージ
イメージ

WMの系列法人・企業のネットワーク

WMは実習やボランティア、就職においてグループ企業との強力なつながりがあります!
現場とのつながりが豊富にあるからこそ身につけられる実践力がWMにはあります!

そのネットワークの大きさは新潟県最大級!
こども保育・教育分野 こども保育・教育分野

卒業生VOICE

保育教諭

新規園で働きたいと思っていたところ、グループの中で4月から開園するこども園の情報を聞くことができ、今の職場に就職することができました。WMはグループ内の情報をいち早く収集できるので、自分の働きたい場所に就職しやすくなります!

社会福祉法人愛宕福祉会 開志新潟東こども園

登石 菜柚さん
新潟向陽高校(新潟県)出身

保育教諭

幼稚園実習を経験できた場所に就職することができました。同じグループの認定こども園ではWMを卒業した先輩が多いので、優しくいろいろなことを教えてくれるから安心して働けます。グループの法人は規模が大きく研修がしっかりしているので、新人が働きやすい環境です。

社会福祉法人愛宕福祉会 開志上所こども園

本間 菜々美さん
佐渡総合高校(新潟県)出身

潜入!こども保育分野実習・
就職施設紹介

[動画コンテンツ]
・施設紹介(玄関〜保育室〜園庭〜運動場〜水族館)
・卒業生インタビュー 小山 華穂さん 新潟東高校(新潟県)出身

おすすめコンテンツ

高校1・2年生の方 短大・大学と迷っている方へ 新潟県外から進学をお考えの方へ 再進学をお考えの方へ 学生Voice 卒業生VOICE(こども保育・教育分野) 卒業生VOICE(社会福祉・介護福祉分野) Q&A 保護者の方へ