【社会福祉・介護福祉分野編】WMの1年間をプレイバック!!
00社会福祉・介護福祉分野
2024.03.05
WMの1年間をプレイバック!!~社会福祉・介護福祉分野編~
学校の授業からイベントまで今年1年の全てを振り返ろう!
ということで「WMの1年間をプレイバック~社会福祉・介護福祉分野編~」スタート!
始まりは白山神社から
4月は始まりの時期。
学年問わず白山神社で咲いている桜を見に行きました!
WMの一年はここから始まる!
▶記事はコチラ
グリーン&クリーン委員会が発足!!
1年生で発足したグリーン&クリーン委員会。
校舎を緑でいっぱいにしようとたくさんの学生が参加してくれました!
ミニトマトも栽培していました♪
▶記事はコチラ
昔あそび
介護福祉学科の1年生が昔あそびをしました。
体を動かすのはやっぱり楽しいし、クラスのみんなとやることで交流を深められる!
▶記事はコチラ
新入生歓迎会を行いました!
介護福祉学科の1、2年生合同でレクリエーションをしました!
介護福祉学科の恒例行事で2年生がレクリエーションの企画を考えてみんなで楽しみます。
先輩・後輩を垣根を超えた交流となりました。
▶記事はコチラ
★出前講座~自分の気持ちの伝え方~★
令和5年度 新潟県高等学校ボランティア春季講習会で
高校生のみなさんに出前講座をしてきました!
▶記事はコチラ
【学生生活の拠点】『古町』のいいところ探し♪
『古町』のいいところ探しをしました!
学生視点で街を見ることで「こんなところがあったのか」と
新たな発見につながったようです。
▶記事はコチラ
調理実習
介護福祉士も時には調理もします。
高齢者の方でも食べやすいように工夫して
食事が楽しくなる様な料理を心がけて作っていました!
▶記事はコチラ
第24回新潟県障害者スポーツ大会
新潟市陸上競技場で開催された『新潟県障害者スポーツ大会』に
今年もボランティアとして参加しました!
青空の下、選手のサポートをしました。
▶記事はコチラ
食事介助
介護福祉学科の2年生が授業で食事介助を行いました!
食べ物が気管に入らないように留意しながら介助をしました。
▶記事はコチラ
NIIGATA JOB WORLD 2023
朱鷺メッセのスノーホールで職業体験のブースを出展。
介護や保育の体験ができる企画を用意して
たくさんの中学生のみんなに楽しんでもらいました!
▶記事はコチラ
【夏の風物詩】浴衣を着てお出かけ♪
古町キャンパスの恒例行事『浴衣で町歩き』!
七夕の時期になると浴衣を着て古町界隈を歩きます。
もちろん浴衣は学校が貸し出しているので
好きな浴衣に着替えて町歩きをします♪
▶記事はコチラ
【学生がボランティアに行ってきました!】白山小学校ふれあいスクール
近隣の小学校で開催されている
ふれあいスクールにWMの学生がボランティアで参加!
子どもたちと一緒に身体を動かしたり
飾り付けを作ったりました!
▶記事はコチラ
【校外で行いました!】車椅子介助の演習
新潟まつり 提灯付けボランティア
新潟まつりの提灯つけを
学生たちが古町商店街の人たちと協力して行いました。
地域との繋がりがあったからこそ出来た貴重なボランティア体験です 😀
▶記事はコチラ
【晩夏の風物詩】明和義人祭
地域のイベント『明和義人祭』を開催!浴衣を着て樽きぬたの音に合わせてNSGグループの学生たちが古町を踊り歩きます!
▶記事はコチラ
【縁日】射的に・輪投げに・お菓子すくい!
『明和義人祭』の中で福祉心理学科の1年生が
子ども向けに射的や輪投げ、お菓子すくいなどの
遊び盛り沢山な『子ども遊び』を出店しました!
▶記事はコチラ
【おにぎりが世界をすくう⁉︎】SDGsを通した取り組み 〜シャカシャカおにぎり〜
SDGsの17の目標のうち「飢餓をゼロに」、「住み続けられるまちづくりを」に
焦点をあて、自身の学びを深める機会として『WMカフェ』を開催。
たくさんの親子連れの方におにぎりを振る舞いました。
▶記事はコチラ
【親子で楽しく知ろう!】介護体験ツアー!!
新潟県と社会福祉法人新潟県社会福祉士協議会主催で
国際こども・福祉カレッジ 古町キャンパスを会場とした
『親子で介護にふれてみようin 新潟』が開催されました!!
子どもたちに高齢者体験や車椅子体験をしてもらい
介護の楽しさについて知ってもらいました。
▶記事はコチラ
よさこい鳴子踊り
毎年の恒例となりつつある『よさこい鳴子踊り』。
鳴子の小気味いい音に合わせて踊りました。
▶記事はコチラ
やさしい日本語講演会
一般社団法人やさしい日本語普及連絡会
代表理事 吉開章様をお招きし
介護福祉学科1年生と福祉心理学科2年生が講演会を拝聴しました。
▶記事はコチラ
【子どもたちと一緒に】己書を体験!学生もボランティアで参加したよ♪
放課後等デイサービスの施設に出前授業で『己書』を子どもたちに教えに行きました。
出前授業には『己書』の経験がある学生4人がボランティアとして参加😄
子どもたちのサポートをして一緒に楽しんで来ました♪
▶記事はコチラ
【来年の就職に向けて】働いている人の声を聞く
福祉心理学科の3年生がホテルイタリア軒で
現在、社会福祉士として勤めている方々からお仕事のお話を拝聴しました。
▶記事はコチラ
新聞を使ったレクリエーション
介護福祉学科の学生たちが授業の中で
新聞紙を使ったレクリエーションをしました。
▶記事はコチラ
【現職の先生に聞く】医療ソーシャルワーカーのお仕事
新潟大学医歯学総合病院の地域連携室より
医療ソーシャルワーカー(MSW)として活躍をしている方が来校し、
社会福祉学科と福祉心理学科4年生に向けて
医療ソーシャルワーカー(MSW)のお仕事の説明を
就職説明会も兼ねて講演してくださいました。
▶記事はコチラ
【2年連続!】令和5年度医薬品登録販売者試験、全員合格!!
10月に行われた医薬品登録販売者試験(医療系国家資格)に全員合格しました!
合格した方にその秘訣をインタビューをしています♪
▶記事はコチラ
【色彩鮮やかに】ボタニカルアート・色彩知育体験
日本こども色彩協会のふじためぐみ先生をお招きし
福祉心理学科1年生がボタニカルアート・色彩知育体験をしました!
色の使い方は十人十色☆
▶記事はコチラ
【実習事例報告会】実習の成果を発表!
介護福祉学科の1年生たちが第一段階実習から帰ってきて
学生たちは施設の概要や実習で学んだこと、実習前に各自で決めた目標の達成度、
今後の課題などをクラスメイトの前で発表をしました。
▶記事はコチラ
【卒業生から聞く】就職&企業説明会
『はあとふるあたご』の方をお招きして
福祉心理学科と医療福祉マネジメント学科の学生に向けて就職&企業説明をしてくださいました。
▶記事はコチラ
【緊張をほぐす】呼吸とストレッチで心と体をリセット
介護福祉学科の学生を対象に「自律運動による心と体の自己回帰法」を学ぶため
講師の山岸先生がWMにお越しくださいました。
▶記事はコチラ
【文化フェスティバル】地域の学校の文化祭に参加してきました!
10月28日(土)に鏡淵小学校で開催した『鏡淵小 文化フェスティバル』という文化祭に
福祉心理学科の1年生が参加してきました!
縁日やオレンジリボンの啓発活動をして児童・先生と交流を深めました!
▶記事はコチラ
【カミフル門前市】オレンジリボン運動と地域のボランティアを行いました!
11月5日(日)に国際こども・福祉カレッジの古町キャパスが位置する
上古町を舞台としたカミフル門前市が開催されました!
街頭でのオレンジリボンの啓発活動や縁日の出店など
地域のイベントの中に一緒に参加させていただきました。
▶記事はコチラ
【ここまで進んでいるの⁉︎】介護業界で実際に使用されているICT機器にふれる
昨年も介護業界のICT機器について講演をしてくださいましたケアコネクトジャパンの方が来校し、
介護福祉学科の学生に向けて講演をしてくださいました。
今年はパラマウントベッドと呼ばれる目から鱗が出るシステムを見せていただきました。
▶記事はコチラ
【ミンナのココロをツナグ】オレンジリボンたすきリレー in NIIGATA 2023
わむフェスが開催された11月3日に会場横のやすらぎ堤で
子ども虐待防止を呼びかけるオレンジリボンたすきリレーが開催されました!
▶記事はコチラ
【「楽しかったです」の声が嬉しかった】オンラインレクリエーション!
国際こども・福祉カレッジと
山形県にある介護老人福祉施設・サテライト池幸園をオンラインで繋ぎ、
介護福祉学科の学生がオンラインレクリエーションを行いました!
▶記事はコチラ
2024年度 就職活動キックオフ!
11月29日に朱鷺メッセ コンペンションセンターにて
NSGカレッジリーグ 2024年度卒生就職活動キックオフが開催。
約2,000人以上が一堂に会しました!
▶記事はコチラ
【堂々とした発表】オレンジリボン運動 発表会! in 駅南キャンパス
11月の児童虐待防止推進月間に福祉心理学科の学生が取り組んだ
オレンジリボン運動の活動の様子をまとめたものを
保育士を目指す駅南キャンパスの学生に向けてプレゼンをしました!
▶記事はコチラ
【最後の報告会】介護の本実習で学んだことを発表しました!
介護福祉学科2年生がホテルイタリア軒で実習実践事例報告会を行いました!
学生生活最後の実習が終わり、みんながこの2年間の実習で何を学び、
そして後輩に何を伝えたいかその報告会を行いました。
▶記事はコチラ
【動画あり】楽しさ満点!レクリエーション発表会!
実習先では学生がレクリエーションを考えて利用者の方と一緒に行う機会があります。
▶記事はコチラ
【プラス講座】高齢者・視覚障がい者体験
介護福祉学科の学生がプラス講座で
道具を使った高齢者・視覚障がい者体験をしました。
今後の実習や就職先で“自分たちはこれからどういった支援が出来るのか
どう介助をしたらいいか”と考える機会になったことと思います。
▶記事はコチラ
【授業を覗いてみた】車椅子の移動介助
福祉心理学科の学生が授業で車椅子での移動介助をしているところに突撃しました🎤
車椅子で段差や坂道の上がり下りの演習を二人一組になって行います。
▶記事はコチラ
【食感はどうだろう】食事介助の授業を見てみましょう
福祉心理学科の学生が食事介助に挑戦!
食事介助を受ける利用者の気持ちを考える機会になったのではないかなと思います!
福祉心理学科では介護の基本的な授業も行っています。
▶記事はコチラ
【福祉心理学科2年生】コース選択の時期がきました!
福祉心理学科2年生がコース選択の説明会を受けました。
自分が今後目指す進路に応じたコース選択をする時期がきます。
▶記事はコチラ
【令和5年度】新潟市介護福祉士養成校学生表彰式
2月18日(日)に白山会館で
『令和5年度 新潟市介護福祉士養成校学生表彰式』が行われました。
WMからは介護福祉学科の樋浦さんが代表として表彰式に上がりました!
▶記事はコチラ
1年間の中で授業だけでなく、イベントや行事、地域と連携したボランティアなど
たくさんの体験が出来る国際こども・福祉カレッジ(=わむ)
授業だけでは得られない体験を通して得た知識・経験を重ねてやがて
介護福祉士のスペシャリスト
社会福祉士のスペシャリストになる。
来年ももっと楽しい体験が待っている!