OPEN CAMPUS
12/7開催!

お知らせ

【難関国家資格】福祉心理学科から保育士国家試験に現役合格した方にインタビュー!!

00社会福祉・介護福祉分野

2024.02.11

☆学生インタビュー★

福祉心理学科

本間 詩織さん 新潟県新潟西高校

 

社会福祉士を目指す福祉心理学科の学生が現役で保育士国家試験に合格しました!

保育士国家試験に現役での合格率はとても難しく、“難関国家資格”と言われいています。

そんな難関国家資格に合格した勉強法や先生方からどんなサポートがあったか

その秘訣を教えてもらいましょう!

 

社会福祉士を目指したきっかけは?

もともと介護福祉士の資格を持っていて病院の介護業務を行っていました。

年齢を重ねた時に介護福祉士の資格だけだと体力的に続けるのは大変だなと思いました。

社会福祉士の資格を取ればキャリアアップにも繋がるし

介護業務だけでなく事務系の仕事も出来るので選択肢を広げるために資格の取得を目指しました。

 

WMに入学した理由は?

WMは国家試験の合格率が高いところが魅力的でした。

社会福祉士だけでなく精神保健福祉士も取れるので

介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士の3つの資格を持つことで

転職になった時に有利だなと思い入学を決めました。

 

 

WMのいいところ

WMでは、クラス担任制のため

一人ひとりの習熟度に応じてアドバイスを頂いたり

悩んでいることがあれば気軽に相談することが可能です。

福祉心理学科は4年制なので時間をかけて

たくさんの知識と実践力を身につけられるところがいいところです。

 

 

保育士を受けたきっかけ

2年生の頃に授業で保育士国家試験についての説明がありました。

私は介護福祉士の資格を有しているので一部科目の免除を受けられることを知りました。

その頃、次の実習先が児童分野だったこともあり勉強も兼ねて

受けてみようと思ったことがきっかけです。

 

先生たちのサポート

先生から保育士試験の過去問や模擬問題をいただいて

繰り返し、繰り返し勉強をしました。

わからないときは先生に聞くと時間を作って優しく教えてくれました。

お昼休みの時間もご飯を食べながら保育士試験について解説している動画を見て

スキマ時間も勉強をしていました。

 

試験には実技試験もあって3つの実技試験(音楽・造形・言語)の中から

私は音楽表現を選択しました。

ピアノは弾いたことがなくて知識ゼロの状態からのスタートでした。

 

ピアノの練習はWMの保育分野を担当している先生が個別レッスンをしてくれるので

経験がなくてもみるみる技術が上達していきました。

社会福祉分野の先生だけでなく保育分野の先生も

保育士国家試験のサポートしてくださるので心強いですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モチベーションの保ち方

保育士試験を受けるのは私一人だけではなかったことが心強かったです。

一緒に受けるクラスの友人もいたので

ピアノの練習も二人でやっていましたし

先生がいない時も二人でお互いのモチベーションを上げながらピアノの練習をしていました。

きっと一人だけだと大変だったかもしれませんが

一緒に受ける友人がいてくれたおかげで試験に合格することができました。

 

試験や実習など大きな物事が終わった時にいつもやっているのですが

「終わったら焼肉に行く」ことを目標に頑張りました。

自分へのご褒美って大事。

 

今後、資格を活かして頑張りたいこと

もともと病院で介護福祉士として働いていたこともあり

資格取得後は医療分野(医療ソーシャルワーカー)に戻ろうと考えていました。

保育士を取得しましたが社会福祉士と精神保健福祉士の2つの資格取得も目指しています。

 

障害分野、高齢分野、児童分野の知識があれば

利用者の方のアセスメントをするときにその方の取り巻く環境を

より広い視点で理解する事が出来ます。

 

利用者様の意思に沿った支援ができる社会福祉士になりたいです。

 

保育士を目指す人へ

保育士国家試験では社会福祉士国家試験と学んでいる科目分野が被ることもあります。

社会福祉士を目指す上での試験に出てくることもあるので

保育士の勉強をすることで社会福祉士国家試験の勉強にもなります。

勉強した内容は無駄にはなりません。

興味がある方はぜひ受けてみて下さい♪

 

 

< 資料請求・各種申込はこちらから >

【高校3年生向け】まだ間に合う!

 

【高校2年生向け】オープンキャンパスでAOエントリー資格をゲットしよう!

 

\各種SNSも随時更新中!/