【食感はどうだろう】食事介助の授業を見てみましょう
00社会福祉・介護福祉分野
2024.02.05
誤嚥予防
福祉心理学科の学生が食事介助に挑戦!
食べ物がうまく飲み込めずむせてしまったり、気管に入ることを誤嚥と言います。
誤嚥を防ぐためにもベッドは平らではなく角度をつけて食事をしたりするなどの工夫が必要です。
介助をする際にはその人に合わせた食事スピードで食事を楽しんでもらえるように心掛けましょう。
↑とろみ剤を入れています
水や味噌汁などのサラサラした液体はダイレクトに喉を通り過ぎて気管に入る恐れがあるので
とろみ剤でとろみをつけることで粘度を上げることで喉に入るスピードをゆっくりにして
誤嚥をするリスクを低くします。
介助を受けて食事をする経験は中々ないので
食事介助を受ける利用者の気持ちを考える機会になったのではないかなと思います!
他の先輩の声を聞いてみよう!
オープンキャンパス毎月開催中
WMオープンキャンパス参加者サポート制度!!
交通費補助制度
新潟県内のサポート金額と対象エリア
▼対象となるJR駅
■5,000円(上限) ⇒糸魚川
■4,000円(上限) ⇒上越妙高、新井、高田、直江津、越後湯沢、塩沢、六日町、浦佐
■3,000円(上限) ⇒柿崎、柏崎、津南、十日町、小出、堀之内
■2,000円(上限) ⇒長岡、見附、小千谷、村上
■1,000円(上限) ⇒新発田、豊栄、中条、五泉、水原、新津、加茂、東三条、燕三条、寺泊、分水、吉田、巻
※場所によっては上限金額を越えないところもありますので、金額が変わらないこともあります。
※交通費は後日電子マネー(Amazonギフト)での補助となります。
※無料送迎バスを利用しない方が対象です。
※オープンキャンパス予約時の住所から 以下JR各駅のうち最寄りに該当する場所からの換算となります。
佐渡市・新潟県外からご参加の方
交通費の片道分を補助します。
佐渡市から・・・5,000円まで
新潟県外から・・・10,000円まで
駐車場代補助制度
保護者の方と一緒にお車でご参加の場合は駐車場代(上限1,000円)を補助!
※駐車場代は当日現金にてお渡しいたします。
※新潟駅南キャンパス参加ご希望の方は、付近のコインパーキングが
混み合うためレクスン駐車場がオススメです。
< 資料請求・各種申込はこちらから >
\各種SNSも随時更新中!/