OPEN CAMPUS
12/7開催!

お知らせ

【学生インタビュー】国家試験合格に向けて先生とクラス一丸で取り組みます!

00社会福祉・介護福祉分野

2024.01.19

☆学生インタビュー★

福祉心理学科

関山 唯那さん 新潟県ヒューマンキャンパス高等学校

 

社会福祉士を目指すことになったきっかけは?

小学校から高校まで障がいを持った子が一緒の教室で学んでいて

私は障がいを持った子も健常者の子とも同じように抵抗なく接していました。

そんな経験から福祉の分野に興味を持ち、

高校生の頃には福祉のボランティアにも積極的に行っていました。

障がい者の支援をしていて、支援の必要な方を助けられるようになりたいと思い

社会福祉士を目指すことに決めました。

 

WMを選んだきっかけは?

大きな会場で開催していた合同説明会に参加した時にWMを知り、

その時の先生がソーシャルワーカーについて話しをしてくれてました。

社会福祉士だけでなく精神保健福祉士の国家資格も取ると

介護・福祉・医療などの幅広い分野で生活相談員として活躍出来るんだよと教えてもらい、

「私もその職業に就きたい!」と思ってWMに入学を決めました。

 

WMのいいところは?

社会福祉士だけでなく精神保健福祉士の資格取得も目指せるところと

先生方の実習指導が手厚いところです!

私は学校生活の中で色々な施設の実習を経験させてもらいました。

実習巡回と言って、先生が定期的に実習をしている学生のところに来てくれる時があるのですが

その時に相談やお話しをしたりすることで気持ちをリラックスさせることが出来ました。

「関山さんは人を見る目がある」と先生に言われたことがとても励みになり

今でも原動力となっています。

先生は本当に私たち一人一人のことを見ているんだなと感じました。

そんな先生だからこそ私たちは先生を信じて

ここまで頑張って来れたのだと思います。

 

社会福祉士の国家試験対策はどんなことをしていますか?

試験対策としては小グループを作って過去問を何回も解いたり、

国家試験のレビューブックを活用してみんなで勉強をしています。

勉強していて間違えた問題は間違えないようになるまで繰り返し行っています。

 

最初は誰も試験勉強をどう進めていいかわからないから

グループワークをしてみんなで教え合いながら勉強することで理解が深まります。

慣れてくると自分なりの勉強法を見つけて自分のペースで進めていくことが出来ます。

 

国家試験の勉強は、家に帰るとどうしても娯楽が目に入って集中が出来くなるので

教室で集中して勉強することを心掛けています。

先生が定期的に様子を見に来てくれるので安心しますし、

「わからないことない?」って聞いて来てくれるので相談もしやすいです!

 

後輩へのアドバイス

私は社会福祉士と同時に精神保健福祉士も取ろうと思っているので

他の人より2、3倍以上の努力を心掛けています。

早目に国家試験の勉強をし始めて、勉強癖を作っておくといいと思います。

 

自分の力を知るために社会福祉士の模擬試験を大事にしてほしいと思います。

模擬試験は本番みたいな気持ちが体験出来ますし、

時間配分や流れを知ることで自分のペースを把握しておくことが出来ます。

 

将来の目標

社会福祉士と精神保健福祉士を目指してWMを選んで入学したので

まずは国家試験の資格取得を目指したいと思います。

 

資格を取ったら支援の必要な人を待っているだけではなく

アウトリーチをしてサポートをしていける職員になりたいと思います。

支援を必要としている方、日常生活を送る上で困難な方を助けられる人になることが自分の夢です。

 

< 資料請求・各種申込はこちらから >

【高校3年生向け】まだ間に合う!

 

【高校2年生向け】オープンキャンパスでAOエントリー資格をゲットしよう!

 

\各種SNSも随時更新中!/