OPEN CAMPUS
1/25開催!

お知らせ

【こども保育・教育分野】WMは県外の地元就職にも強い!長野県で活躍する卒業生を紹介!

00こども保育・教育分野

2022.11.08

長野県の児童発達支援センターで活躍する卒業生を紹介!

長野市社会事業協会

にじいろキッズらいふ勤務 児童発達支援

小林杏実さん 須坂東高校(長野県)出身

こども未来教育学科(現 児童教育学科)卒業

 

 

お仕事内容について教えてください

乳幼児期の発達に不安や特性のあるお子さんの支援を

行っています。「療育」といわれるもので、一人ひとりの

特性や困っていることを捉えつつ、小集団の中で

身体育てを軸に、社会の中での生きる力、自立

していく力を育てています。楽しい!やってみたい!

と思える身体育てや活動を日々思考錯誤しながら

考えています。

難しい仕事ですが、私の職場には、作業療法士や理学

療法士、言語聴覚療法士、心理士、栄養士などの様々

な専門職の職員がいるので、専門の職員と保護者との

連携を大切に支援の方向性を統一することで、お子さんの

より良い発達成長につなげています。

 

このお仕事を目指したきっかけは?

私の身内で発達障がいを持った人がいたので、

発達障がいというものに馴染みはありました。

WMの実習で私は保育園から小学校まで経験で

きました。その際に、集団に馴染めないこどもや

行動が人より遅いなど気になるこどもによく注目

していました。実習先の先生からもこどもたちの

特性について聞いているうちに、注目していた

こどもたちに対して特化した支援はあるのかなと

思い始めたことがきっかけです。

 

このお仕事のやりがいは?

一人ひとりが同じ特性、個性ではないので

同じ支援が必ずしもハマるというわけないので、

どういった方法がいいのかを日々悶々と考え、

考えた支援や日々積み重ねてきた支援がこども

の成長につながったと分かった時には、本当に

嬉しいです!保護者も私たちも一緒に喜びます。

 

 

WMを選んだ理由は?

まず、WMは高校2年生頃に進路の授業で

インターネット検索で知りました。

オープンキャンパスに参加してみて、

先輩が明るかったこと、校内がきれいだった

ことが魅力的でした。他の大学と比較して

WMは同じ4年間でも資格が沢山取得できる

ことも魅力に感じ、WMを選びました。

 

WMで学んでお仕事に役に立っていることは?

このセンターで見ているこどもたちは就学前の

こどもたちですが、就学後も学校生活がスムーズに

送れるようにフォローをしています。その際に、

保育園、幼稚園、小学校の実習をしてきた経験は

とても役に立っています。この実習はWMならでは

ですね。WMは授業内や行事でレクリエーションを

考える機会が多かったので、今ではこどもたちの

「楽しい活動」を考える際の発想力につながってい

ます

 

WMの思い出について教えてください!

実習や授業など大変な時期もありましたが、4年間

終わってみると「あー楽しかった」という実感が

ありました。イベントがある度にクラスで「何する?」

と考えている時間が盛り上がりましたし、何よりも

楽しかったです!クラス制で良かったなと思いました。

先生方ともよくお話をしました、何でもない話から

実習や授業で困っていることはもちろん、相談などにも

よく聞いてくれたのでとても助かりました

 

高校生や在校生へメッセージをお願いします!

学校生活は楽しいことはもちろんたくさんありますが、

楽なことばかりではないです。大変なことや、これは

やりたくないなと思うことや、これには何の意味があるん

だろうと思うこともあるかも知れません。それでも、とり

あえずやってみよう!という気持ちでいると、気づいたら

自分のやりたいことに繋がっていたり、社会に出てから

効果に気づくこともあります。卒業してからのことは、今は

誰もが分からないことなので、いかに学校生活を楽しみを

見つけられるか、楽しんでやるかが大切!これに尽きます!

「節分だから教室で恵方巻きパーティーしよう!」

「授業中、誰が一番質問できるか勝負しよう!」

などなど、何でもいいので大変なことと同じくらい

楽しいものを見つけると頑張れます!今の学校生活を

精一杯エンジョイしてください!

 

 

小林さん、ありがとうございました!

今後もWMの卒業生の活躍を伝えて

いくのでお楽しみに~~♪      

 

< 資料請求・各種申込はこちらから >

学校のことを知りたい方はこちら

WMの雰囲気をもっと知りたい、実際に先生たちに会ってみたい方はこちら

動画視聴型だからいつでもどこでも視聴可能

お申込みはLINEで「オンラインオープンキャンパス」と送信!

\各種SNSも随時更新中!/