OPEN CAMPUS
5/17開催!

お知らせ

【学生インタビュー】学校が楽しいって思える環境づくりができる先生になりたい!(児童教育・大学科)

00こども保育・教育分野

2025.04.25

【学生インタビュー】学校が楽しいって思える環境づくりができる先生になりたい!

 

児童教育・大学科 小学校教育コース

雨宮涼真さん 新潟県央工業高校(新潟県)出身

 

こども分野(小学校教諭)を目指したきっかけは?

 

中学のころの友達が、

学校が楽しくない、勉強がわからないと言って悩んでいたんです。

 

もともとなにかを人に教えることに興味があったから、

自分がそういう環境を改善できればいいなと思って先生を目指しました!

 

WMを選んだ理由・他校と比較したポイントは?

 

新潟県内で小学校教諭をとれる専門学校を探した時にWMがヒットしました。

こどものことをしっかり学んで小学校の先生になりたかったので、自分に合ってるなと思いました!

 

実際にオープンキャンパスに来てみて、

先生と距離が近いところに惹かれて決めましたね!

 

AO入試を利用してどうだった?

 

緊張してたから正直覚えてないです(笑)

ただ、最初のあいさつがいいねって褒めてくれたのは覚えていて、

ちいさいことでも褒めてくれるんだなと思いました。

 

入学前に不安だったことはある?

 

勉強についていけるかと友達ができるか心配でした。

 

実際の授業はおもしろいです!

手あそびの授業があったんですけど、ただ手あそびをするだけじゃなく、

どうやったら小さい子にわかりやすく伝えられるか、そういう面も学べるのがいいです。

 

クラスの男子も思ってたより多いし、毎日わいわいやってます!

 

WMのいいところは?

 

オープンキャンパスで感じた印象と変わらず、

先生との距離が近くて、接しやすいのがいいです!

 

これから楽しみなことは?

 

NSG大運動会です!

おなじ高校からNSGグループの学校に進学した友達が結構いるので、

久しぶりに再会できるのが楽しみです!

 

将来の夢を教えてください!

 

こどもたちが学校が楽しいって思える環境づくりができる先生になりたいです!

高校時代にはものづくりを学んだので、その経験を活かしてものづくりの楽しさも伝えられたらいいなって思います!

 

この4年間で周りの人とたくさんコミュニケーションをとって、

人の気持ちを理解しながら行動していきたいです!

 

児童教育・大学科(小学校教育コース)をもっと調べる

 

< 資料請求・各種申込はこちらから >

 

\各種SNSも随時更新中!/