-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.02.12
【パネルディスカッション】実習報告会をしました!【体験実習】
今年はパネルディスカッション形式で! 福祉心理・大学科の2年生が1年生に向けて 体験実習で学んだことなどを伝える実習報告会が行われました! &nb …
-
00こども保育・教育分野
2025.02.07
【こども保育・教育分野】卒業制作発表会 笑顔編😊
卒業制作発表会 笑顔編😊 2024年度卒業制作発表会の笑顔写真を公開! 笑顔写真集✨ …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.02.07
【先生と学生の雰囲気を知る!】先生と学生で2択ゲームをしてみた!
2択ゲーム!! 担任の先生と学生で2択ゲームをしたよ〜 たのしい内容になっているのでぜひ見てね〜! vol.1 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.02.06
【出前幸座】特別養護老人ホームで己書をやってきました!
己書 WM古町キャンパスの先生が 特別養護老人ホーム 新潟東愛宕の園さんで 利用者様と一緒に出前講座『己書』をやってきました! …
-
00こども保育・教育分野
2025.02.05
【こども保育・教育分野】卒業制作発表会 舞台編🏰
卒業制作発表会 舞台編🏰 こども系学科の集大成! 2024年度卒業制作発表会が【りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館】 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.02.05
【くりかえし、くりかえし】面接練習を見てきました!
面接練習中! 福祉心理・大学科の3年生が 面接の練習をしているところにお邪魔してきました! 5月頃 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.02.04
【授業の様子】お手洗いのサポートをしたよ〜
排泄介助 介護福祉学科の1年生が生活支援技術の授業で 片麻痺の方を想定したお手洗いのサポート(排泄介助)の実技をしました! …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.02.03
【いつもとちょっと違う?】実習報告会に向けて打ち合わせをしています!
いつもの様子とは少し違う・・・ 福祉心理・大学科の3年生が 実習報告会に向けて先生と事前準備をしています! …
-
00こども保育・教育分野
2025.02.03
【節分】わむの校舎に鬼がやってきた👹
【節分】わむの校舎に鬼がやってきた👹 2/3といえば「節分」ですね! わむの校舎にも鬼がやってきました! 鬼たちがお昼休みの学生た …
-
00こども保育・教育分野
2025.01.31
【地域とのかかわり】わむに小さなお友達が遊びにきました✨
【地域とのかかわり】わむに小さなお友達が遊びにきました✨ わむの校舎に小さなお友達が遊びに来てくれました😊 手作りのフォト …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.01.30
【活動のすべて】2024年度オレンジリボン運動
オレンジリボン運動 2024年の5月から11月まで、福祉心理・大学科1年生が取り組んだ “オレンジリボン運動”の活動の様子をまとめました! &nb …
-
00こども保育・教育分野
2025.01.29
【オレンジリボン運動】プレゼン発表会🎀
【オレンジリボン運動】プレゼン発表会🎀 福祉心理・大学科の1年生が入学してから取り組んでいたオレンジリボン運動のプレゼン発 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.01.28
【出前幸座】地域活動支援センターで己書を教えてきました!
ドリームカレッジ 新潟市北区にある地域活動支援センター ドリームカレッジさんで 己書の出前幸座をしてきました! …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.01.27
【お口をキレイに♪】口腔ケアを学びました!
口腔ケア 介護福祉学科の学生が生活支援技術の授業で 口腔ケアの授業をしました! 口の中を清潔に保ち …
-
00こども保育・教育分野
2025.01.27
【ただいま準備中!】卒業制作発表会の準備が進行中です✨
【ただいま準備中!】卒業制作発表会の準備が進行中です✨ ついに来月に控えた卒業年次の学生たちのこれまでの学びの集大成「卒業制作発表会」。 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.01.24
【プラス講座】ジョブ・カードについて知ろう!
ジョブ・カード 介護福祉学科の1年生がジョブ・カードについて学びました! ジョブ・カードは自分の過去や強 …
-
00こども保育・教育分野
2025.01.23
【新年一発目🔥】バレーボールサークルの活動がありました!
【新年一発目🔥】バレーボールサークルの活動がありました! 年明け一発目のバレーボールサークルの活動がありました! 年末年始に動かなかった …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.01.23
【啓発活動】保育系の学生にヘルプマークについての発表会をしたよ!
保育系の学生がいる駅南キャンパスへ 福祉心理・大学科の2年生がヘルプマークについての啓発活動を WM駅南キャンパスのこども福祉教育学科/児童教育・大学科 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.01.22
【生徒200人以上の前で】中学校へ、ヘルプマークについての学びを発表しました!
ヘルプマークの啓発活動 福祉心理・大学科の2年生が授業で学んできた 『ヘルプマーク』を知ってもらうための啓発活動を鳥屋野中学校で行ってきました! …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.01.20
【出前幸座】親子3世代で己書を教えてきました!
己書の出前幸座 国際こども・福祉カレッジの学生の己書の展示にも 場所のご協力をいただいている秋葉区のひなた薬局さんにて 親子3世代の方に己書体験を …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.01.17
【一から作ってきた】エプロンが完成しました!
始まりは一枚の布からでした https://www.wm-c.ac.jp/news/welfare/13469/ 介護福祉学科1年生 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.01.16
【もしもに備えて】避難訓練をしました!
避難訓練 WM古町キャンパス全体の取り組みで 教職員や学生、地域の方も含めて行いました。 ↓避難後にクラスの委員長が先生に人数 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.01.15
【ファイヤー!】炎の天狐 トチオンガーセブンがわむにきた!
トチオンガーセブン 新潟県長岡市栃尾地域(旧栃尾市)のローカルヒーロー、トチオンガーセブンが WM古町キャンパスに来校しました! …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.01.14
【IT介護士をめざして】介護のITを学びました!
IT介護士 INFIC(インフィック)株式会社の方が来校して 『IT介護士』について講義をしてくださいました! …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.01.10
【みんなで楽しもう!】レクリエーション発表会!!
レクリエーション発表会 福祉心理・大学科の1年生が初めての実習に向けて頑張っていますよー! 1年生の最初 …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2025.01.09
【自由に描きました!】書き初めをしました!
新年の書き初め 福祉心理・大学科の2年生が新年ということで みんなで書き初めをしました! 一年の抱 …
-
00こども保育・教育分野
2025.01.08
【つくってやってみるおもしろさ】凧揚げをしました!
【つくってやってみる楽しさ】凧揚げをしました! 正月遊びとして有名な「凧揚げ」 新潟県では白根の大凧合戦が有名ですが、 学生たちが自分たちでつくっ …
-
00こども保育・教育分野
2025.01.06
【新年あけましておめでとうございます】獅子舞がやってきた🌞
【新年あけましておめでとうございます】獅子舞がやってきた🌞 新年あけましておめでとうございます✨ お昼休みにご飯を食べてい …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2024.12.28
【学生の学びを伝える】スクールソーシャルワーカーコースの説明会!
福祉心理・大学科4年生のスクールソーシャルワーカーコースの二人 スクールソーシャルワーカーコースの二人が実習で高知県へ行ってきました! …
-
00社会福祉・介護福祉分野
2024.12.27
【みんなに知ってもらいたくて】ヘルプマークについてプレゼンをしました!その②
福祉心理・大学科の2年生から1年生へ 福祉心理・大学科の2年生が 今回は福祉心理・大学科の1年生にむけて ヘルプマークのプレゼンをしました! …